令和2年度課題図書・指定図書について
令和2年度(第66回)青少年読書感想文全国(岡山県)コンクールの課題図書・指定図書をお知らせします。
多くの人に利用していただくため、下記の期間は貸出期間を1週間とさせていただきます。
特に夏休み中は予約が集中いたしますので、ご利用や予約の際はご注意ください。
【期 間】 令和2年6月23日(火曜日)~8月23日(日曜日)
【利用の注意】
〇 貸出期間は1週間です。延長はできません。
〇 家族間で続けて予約をしたり、借りることはできません。
〇 夏休み中に順番が回らず、ご用意できない場合があります。
【ホームページでの検索方法】
① 蔵書検索・予約のタブをクリックする。
② ●蔵書検索「蔵書検索と予約」をクリックする。
③ 【検索条件】の資料詳細の書名の欄に、対象学年(低学年など)と課題図書または指定図書を入力する。
例)低学年課題図書、中学校指定図書 など
④ 下側にある【絞り込み検索】の出版年の左側に「2019」を入力する。
⑤ 検索をクリックする。
【低学年】
(課題図書)
・『山のちょうじょうの木のてっぺん』 最上一平/作 有田奈央/絵(新日本出版社)
・『おれ、よびだしになる』 中川ひろたか/文 石川えりこ/絵(アリス館)
・『タヌキのきょうしつ』 山下明生/作 長谷川義史/絵(あかね書房)
・『ながーい5ふん みじかい5ふん』 リズ・ガートン・スキャンロン/文
オードリー・ヴァーニック/文 オリヴィエ・タレック/絵 木坂涼/訳(光村教育図書)
(指定図書)
・『はるかちゃんが、手をあげた』 服部千春/作 さとうあや/絵(童心社)
・『あらいぐまのせんたくもの』 大久保雨咲/作 相野谷由起/絵(童心社)
・『ぼくはなきました』 くすのきしげのり/さく 石井聖岳/え(東洋館出版社)
【中学年】
(課題図書)
・『青いあいつがやってきた!?』 松井ラフ/作 大野八生/絵(文研出版)
・『ねこと王さま』 ニック・シャラット/作・絵 市田泉/訳(徳間書店)
・『ポリぶくろ、1まい、すてた』 ミランダ・ポール/文
エリザベス・ズーノン/絵 藤田千枝/訳(さ・え・ら書房)
・『北極と南極の「へぇ~」くらべてわかる地球のこと』
中山由美/文・写真 秋草愛/絵(学研プラス)
(指定図書)
・『びっくりしゃっくりトイレそうじ大作戦』 野村一秋/作 羽尻利門/絵(佼成出版社)
・『ハヤクさん一家とかしこいねこ』
マイケル・ローゼン/作 トニー・ロス/絵 ないとうふみこ/訳(徳間書店)
・『つながる』 長倉洋海/著(アリス館)
【高学年】
(課題図書)
・『ヒロシマ消えたかぞく』 指田和/著 鈴木六郎/写真(ポプラ社)
・『月(ルナ)と珊瑚』 上條さなえ/著(講談社)
・『飛ぶための百歩』 ジュゼッペ・フェスタ/作 杉本あり/訳 まめふく/イラスト(岩崎書店)
・『風を切って走りたい!』 高橋うらら/著(金の星社)
(指定図書)
・『となりのアブダラくん』 黒川裕子/作 宮尾和孝/絵(講談社)
・『ほんとうの願いがかなうとき』 バーバラ・オコーナー/著 中野怜奈/訳(偕成社)
・『故郷の味は海をこえて』 安田菜津紀/著・写真(ポプラ社)
【中学校】
(課題図書)
・『天使のにもつ』 いとうみく/著 丹下京子/絵(童心社)
・『11番目の取引』 アリッサ・ホリングスワース/作 もりうちすみこ/訳(鈴木出版)
・『平和のバトン』 弓狩匡純/著(くもん出版)
(指定図書)
・『アドリブ』 佐藤まどか/著(あすなろ書房)
・『希望の図書館』 リサ・クライン・ランサム/作 松浦直美/訳(ポプラ社)
・『ことばハンター』 飯間浩明/著(ポプラ社)
笠岡市立図書館 TEL(0865)63-1038